商品説明
干し椎茸80g入り
当店で販売している干し椎茸(ほししいたけ)は、原木椎茸です。
当店がなぜ原木にこだわるかというと、それは天然のシイタケのうまみ
がたっぷり詰まっているから。施設の中で3~4ヶ月で育つ菌床シイタケと違い、
原木シイタケはゆっくりと自然の栄養素を存分に吸い込んで1~2年という長い歳
月をかけて栽培されています。

中医学では「心」は大脳に近い働きがあると考えています。
心は「こころ」とも読むことができますね。精神的に興奮したり 緊張すると心臓
がドキドキし始めるように、心臓の血液を送る作用と精神は切っても切れない関係
にあるのです。夏になり心火の状態になると眠りにくくなるので心火を冷ます蓮の実
のお茶を飲むとよいというお話はしました。
また、心の血が不足すると記憶力が低下します。やる事が多くて忙しい時ついうっか
り忘れてしまっていることがないでしょうか? 忙しくしている間に心の血が消耗し不足
してしまうからです。
椎茸は健康の維持にも役立ちます
しいたけは、カリウム、ビタミンD、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミン
B12、ナイアシン、などの栄養素を含んでいます。低カロリーで、ミネラル、
食物繊維も豊富です。
特にビタミンDはカルシウムの吸収を助けるので、育ち盛りのお子さんや妊婦
さんにもうってつけの食材です。また血圧を下げる作用やコレステロールを下げる
作用もあると言われており、現代人にはとてもありがたい食べ物です。
しいたけは紫外線に当てることでビタミンDが増えます。ただこの天日干
しでビタミンDが増える作用はしばらくすると元に戻るので、食べる直前
に日に当てることが重要です。お料理の前に数十分間、お日様に当ててみてください。
しいたけは60度以上の高温で乾燥させると旨みと香りの成分が多く生成されます。
このため当店の乾椎茸は電気の乾燥機で乾燥させています。
【効能】
滋養強壮・動脈硬化、高血圧、糖尿病予防・便秘解消
鎮静、強壮作用があり、貧血、健忘症、不眠症の改善に用いられます
【戻し方】
1.軽く流水で洗い、乾しいたけに付いているほこりを落とします。
2.乾しいたけと見た目で同じ分量の水に浸し、乾しいたけの傘の
裏が水に浸るように並べ、ラップを水面と椎茸に密着させてかぶせます。
約3~5時間で戻ります。
3.冷水で戻すとしいたけ本来の自然の甘味が強くなります。このため
冷蔵庫の中で戻すと甘く濃厚なダシが取れます。最も美味しくなる温度
は0℃です。できるだけ低い温度で戻しましょう。一晩以上浸けすぎても
問題ありません。むしろ、美味しく戻すためには24時間くらいが戻し時間の目安です。
4.椎茸の足をつまんでみて、柔らかくなったら充分戻っています。
事前に足を切り落としている場合には、傘の中央部分を触って確認してください。
露地栽培の椎茸は一枚一枚戻り具合が異なる場合があります。肉厚で美味しい椎茸
ほど戻りにくい傾向がありますからじっくり戻してください。
5.戻りにくいときは足を切り落としたり、包丁で傘を適当な大きさに切ってから再
び水に浸すと早く戻ります。
原 材 料 |
干し椎茸 (高級) |
内 容 量 |
80g |
保存期間 |
12ヶ月 |
産 地 |
中国 |
添 加 物 |
無 |
メーカー名 |
方家舗子 |
包装方式 |
真空 |
バーコード番号 |
6941742505023 |
保存方法 |
直射日光、高温多湿の場所を避け常温保存 |