
更にヘリセノンという、やまぶしたけにしかないと言われている物質を含んでいるこ
とがわかっています。ヤマブシタケ固有の成分であるヘリセノンは動物の学習能力や
記憶力のネットワークに欠かせないものです。そのほかにもヤマブシタケには豊富な
食物繊維とビタミンB1・B2・B6・B12やカルシウム、アミノ酸、ミネラル類も多数含
まれています。
山伏茸(やまぶしたけ)は中国では四大珍味として珍重;約400年前の「農政全
書」に食用キノコとして紹介されています。古来より膳や宮廷料理としても扱われま
した。また、四大珍味と言われるほどのキノコとして珍重されております。
日本では古くから、森の中では、発見が難しく「幻のキノコ」とも言われてきました。
江戸時代、貝原益軒の書の中で、やまぶしたけを「鹿の玉」と紹介しており、また別
の江戸時代の学者は、「大酒のみのキノコ」とも記しています。
【やまぶしたけお召し上がり方】
基本的には一般のキノコと同じように食べる前に軽く加熱すると、旨味が増して食感
もよくなります。弾力のある肉質を楽しみたいなら、さっと茹でてわさび醤油で刺身風
に食べるとか、バター妙め、てんぷら、塩焼きなどがおすすめです。もちろん、ふつうの
キノコのように、うどんやそばの具にしたり、中華スープなどに入れてもおいしく食べられ
ます。味や香りにクセがないので、どのような食材とも相性がよく、またどのような調理